ファーストの主な役割は、野手からの送球を受け止めてバッターやランナーをアウトにすることですが、『どんな球でも捕ってくれる』という安心感を野手に与えることができるファーストになるためにはファーストの捕球の仕方をしっかりとマスターしておく必要があります。
ここでは、ファーストの捕球の仕方をご紹介していきますので、ぜひ参考にしてください。
ファーストの捕球の基本
ファーストの捕球の基本ですが、まず野手が安心して投げることができるように、体の正面を向けてボールを待ちます。
グローブをしている方の足を送球されてくる球の方向に大きく前に踏み出し、反対の足のつま先でベースを踏むようにして捕球します。
ピッチャーやセカンドからの送球はあらかじめ片足をベースにつけておく捕球の仕方で問題ないのですが、ショートやサードなどの離れた野手からの送球は、ベースを踏まずに待って、どちらの足でもベースを素早く踏めるようにしておきましょう。
また、捕球してからも、グローブを上下させたりはせず、しっかりとボールを掴んだ状態で審判がアウトと言うまではベースから足を離さないようにしましょう。
送球が左右に逸れた場合の捕球の仕方
左に送球が逸れてしまった場合にはバッターやランナーと接触してしまい、走塁妨害を取られてしまったり、怪我をしてしまう危険性があるので注意が必要です。
捕球したらベースを離れてランナーやバッターとの接触を回避しましょう。
右に逸れた場合には、ボールに手を伸ばし、逆シングルで捕球しましょう。
左右に送球が逸れてしまった時にも瞬時に対応することが出来るよう、構える時には膝はゆるく、やや前傾姿勢でボールを待ちましょう。
送球が上下に逸れた場合の捕球の仕方
まず、送球が上に逸れた場合には体を伸ばして捕球するか、ジャンプして捕球をするかを判断します。
ジャンプして捕球する場合には、一度ベースから足が離れることになるので、ランナーをタッチアウトすることも視野に入れておきましょう。
次に下にボールが逸れた場合ですが、ショートバウンドかボールの落ち際で捕球するようにしましょう。
ショートバウンドの捕球は、最初は恐怖心から目を逸らしてしまう選手も多いのですが、低い姿勢で重心を落とし、ボールをすくいあげるような形で捕球します。
また、低い姿勢で構えておくことで、後ろに逸らしにくくなります。
送球が大きく上下に逸れた場合は、まず『きっちり捕球すること』を一番に考えましょう。
一度ベースから足が離れてもいいので、ボールを後ろに逸らさないよう、堅実な守備を心がけていきましょう。
まとめ
野手が安心して送球できるように、ファーストはまず正面を向いて、膝はやわらかく、どんな球にも対応できるようにして構えましょう。
そして上下、左右に大きく逸れた送球の場合は一度ベースから足が離れてもいいので、後ろにボールを逸らさないようにしっかりとキャッチできる姿勢を瞬時に作ることができるよう、日ごろの練習から様々な球を捕っていく練習を重ねていきましょう。
日々の練習から試合を想定した捕球練習をすることで、試合でも慌てずに冷静な判断をすることができるようになります。