ソフトボールの試合で、自分の打席でエンドランやランナー1、2塁などのケースなど、
『ランナーを進めるために、何としてでもゴロが打ちたい』
という場面に遭遇することってありますよね。
このような場面だけでなく、ソフトボールで確実にゴロを打つ技術は、非常に重要なことです。
ここでは、ゴロを打つ技術の必要性、そして、確実にゴロを打つための秘訣をご紹介しますので、ぜひ参考にしてください!
ソフトボールでゴロを打つ技術はなぜ重要視されるのか
ソフトボールはチームバッティングで、なんとか相手チームから1点を取りに行き、守備ではわずかな点差を守り切る必要がある、点が取りにくい競技です。
チームバッティングを行う上で重要となるのが、ゴロを打つことができる技術というわけなのですが、具体的には
・好投手に当たった時など、とにかくゴロを打って『出塁』するため
・ヒットエンドランなど、ランナーを『進塁』させるため、また、その時フライを打ち上げてしまうことなどで起こるダブルプレーなどを防ぐため
ゴロを打つ技術、そしてゴロを打てるように普段から練習しておくことはとても大切なのです。
ゴロの打ち方
では、ゴロってどうすれば確実に打てるのか?
というと、真っ先に思い浮かぶのは
『ボールを叩きつけるようにダウンスイングで打つ』
という人は多いと思いますが、ダウンスイングは点でボールをとらえるので、どうしてもゴロを打ちたいという場面では、逆にフライや、空振りになってしまう可能性が高くなってしまうこともあり、間違いです。
ゴロを確実に打つために押さえておきたいポイントは以下の2つです。
1. 低めのボールを狙う
高めのボールに手を出してしまうと、どうしてもボールの下側にバットがあたってしまうことで、フライが上がりやすくなってしまいます。
ヒットエンドランのサインが出ていて、高めのボール球でも振りにいかなければならないという場面もありますが、基本的に確実にゴロを打つためには、低めのボールを狙うことが大切です。
低めのボールは、ボールの上側を叩きやすいので、必然的にゴロを打つことが出来る可能性が高めのボールを狙うよりも高いのです。
2. 少し早めに手首を返す
通常のバッティングでは、インパクトしてから手首を返しますが、ゴロを打ちたい時は、少し早めに手首を返すことを意識してみましょう。
ただし、手首を返すのが早すぎると、バットのヘッドが下がってしまい、フライが上がりやすくなってしまうので、インパクトの瞬間に手首を返し始める感覚を身に付けていきましょう。
手首を返す時はバットが立つので、手首を返す瞬間にインパクトができるようになると、ゴロを打てる確率が上がります。
まとめ
ソフトボールのバッティングにおいて、ゴロを打つ技術を身に付けることはとても重要なことです。
ソフトボールはチームバッティングですから、普段から試合を想定して、長打だけでなく、きちんとゴロが打てるよう、練習しておくことが、個人のバッティング技術の向上だけでなく、チームの勝利にも繋がっていくのです。